忍者ブログ

[PR]

2025年05月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に亀井静香ちゃんのお顔を拝見しました

2011年10月16日
こんなところで議論してもねえと言わずに今後もマスメディアで発言してください

どのような考え持ってるか知る貴重な機会なんですし

よって集ってこられるのが煩わしいそうですが



最近国会中継も見ることがなくなったなあ

亀井さんが公明党に創価学会との関係について突っ込んでたとき以来ぐらい見てない気がします

まだ麻生政権だったっけなあ

それ以降のが印象に残ってないだけなんでしょうが

たまには関心を持たないといかんですな
PR

学歴や境遇がこうなったのは親父のせい

2011年10月04日
そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・嘘です

府中市お隣の福山市には広大付属福山ってのがありまして中学までは抽選というものもありましたが自分が学歴ほしいならいけたんじゃないか?

境遇は親のせいって部分は否定しません

子どもは親を選べませんし変えることも難しいですし

それでもかあちゃんととおちゃんは一人しかいないんで大事にしてあげましょう

そーす

いつの間に広告出るようになったん?

2011年09月28日
たいした広告が出ないから画像上げるの面倒だけどここ使ってたのにこりゃあ移転を計画せんといかんかも('A`)

200円払って広告消すほどの価値がある場所でも内容でもありませんし

こっそり移転しても悲しまれないかな?(゚∀゚)アヒャ

最近のやる気のなさは異常

2011年09月28日
とりあえず今週中に釣り日記を書いておかないと忘れてしまうと思いつつやる気が出ません

まともな釣果は1日ぐらいしかないのですが、そのうち遡って更新するつもりです

小さな子どもらと戯れると体力的にはヘトヘトになるのですが気持ちは元気になるもんです

それでもやる気が出んとは今回は重症のようで

ぼーず

2011年09月10日
午前中は家の仕事を処理していたので結局海まで行けず(´・ω・`)

近所の池しかないかと蛇へ行くも玉砕して帰宅

大きいの1匹どころが1匹も釣れていないという(ノ∀`)

明日早く起きることができたら海に行くよ☆(ゝω・)vキャピ

金森さん何してはるんですか

2011年09月09日
別にデスブログ目指してるわけじゃないですが何故このタイミングに(ノ∀`)

カープをボロクソに言ったら強くなってくれますか?(・∀・)



ブログ見ていないので詳細は知らんですがそこまでやって何の特になるのやら

私みたいに魚乗っけないのは話にならんのはわかりますが1匹でかいの乗っけときゃ十分な気がするんですがね

たくさん乗っけようとすると写真の編集やら乗っける作業が面倒だし・・・ってここが悪いってのもあるな

数なんてその気になれば釣れるしと釣ってない人が言ってみます



明日は夜に予定が入ったので今年の9月旅は中止となりそうです(´・ω・`)

それまでに帰られる海にでも行ってきますかな

日曜は釣りに行ってきましたよ

2011年09月05日
RADIO ONEで町本絵里氏と森友嵐士氏という府中高校卒業コンビがゲストという珍しいことがおきておりましたな

町本さんは美人なだけにトークが残念ですなあ(´・ω・`)

森友さんの声は相変わらず素敵です



さて、本題に戻りまして日曜日はダムは諦めて府中市池めぐりへと行ってまいりました

まず蛇で名前がわからない小型スピナーベイト巻いてるとキタ━(゚∀゚)━!

台風で荒れた後でも元気な30強のブラックバスさんでした

その後は何やってもお魚さんが遊んでくれないので1時間弱でやめてその付近の池へ

昔Gスケルトンというグランダー武蔵のルアーで知り合いが45cmを釣り上げた実績もありちょっとだけ期待はしていました

広島じゃあグランダー武蔵など放送しとらんかったですが

生体反応もあり、これは期待できるかも・・・と思っていたら蚊が大量にキタ━(゚∀゚)━!

10分も釣りしていないと思われますが4匹の蚊を虐殺し、10箇所以上刺され、さらに車の中へ3匹ほど進入しておられました(´・ω・`)

次の池へと三反へ行ってみると人がおられたのでかゆみ止めもほしいことだしと帰宅しました

近隣でのお魚釣りは久々でしたが、急に手が空いたとき気軽にいけるのがいいですね

本当は違う予定があったんですよ('A`)

「ほも」でググるとほっともっとが一番初めに出るとは

2011年09月04日
さすがよくわかっておられますね

名前変えたほうがいいんじゃなかろうかと本気で心配してみます

というわけで今日の晩飯は手抜きの弁当です☆(ゝω・)vキャピ

金森隆志という人

2011年09月02日
今週はさすがに無理かなあと思いつつまだ諦めてはおりません( ̄ー ̄)

来週の予定を立てるので無理はしないつもりですがね

しかし台風さん週末狙ってこなくてもいいのに(´・ω・`)



先日会社の同僚N氏とカナモさんのお話をしたときの会話を少々のっけてみます

N氏「昨日連れが釣り行ったところで取材やりょーたらしいで」
クロ「金森?」
N氏「そうそう、俺最近そこ行ってないけど50upも釣ったって。2週間前に俺も会ったで」
クロ「へー、やっぱりうまいん?」
N氏「うまいかはようわからんけど、ようけ釣るで」
クロ「やっぱりそれで飯食っとるだけあってうまいんじゃなあ」
N氏「でもあいつ大嫌い。しゃべりかたむかつく」
クロ「わしは実際名前しかしらんのんよ」

N氏は間違いなく私より上手でしょうが、N氏より釣るってことはやっぱりすごいんでしょうな

そこらへんの一般人と比較しちゃあいかんですかね

しかし彼の実態は謎のままであります

土日の釣果

2011年08月29日
すっかり釣り日記と化しておりますがきにしないということで

土曜日はピーナッツⅡで30前後を2匹、RC1.5で40前後をバラシ

日曜日はCB-200とフラグラブのノーシンカーで30前後を2匹、CB-200で40前後を、フラグラブで50強をバラシ

RCの場合は6箇所中4箇所針のさきっちょが甘くなっていたのが原因だと思われます

しかしその他は下手糞だったので針がうまいことかからんかったです

50強のお魚さんは何投げても釣れそうだったのですが何故3/0フックに4インチフラグラブを無理やり着けたのか我ながら理解に苦しみます('A`)

ベイトリールで投げられそうなワームがこれしかなかったとはいえ、針はたくさんあったのに(´・ω・`)

そんなに焦らんでも逃げねーよと教えてやりたいですが後の祭りということで

恵みの雨

2011年08月22日
土曜日、日曜日と八田原ダムまでいってまいりましたよ

本来は他の人と一緒に行く予定だったのですが雨がイヤだということでずっと一人ぼっちでした(´・ω・`)

土曜日はピーナッツとCB200で30弱~40弱が4匹も遊んでくださいました(`・ω・´)

日曜日は大雨後だったので、流れがそこまできつくないところで遊びましたが30弱が2匹遊んでくださいました

この2匹は触れることなく帰っていかれましたが'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、

濁りも若干入ってたのでもう少し期待したのですが釣果はのびなかったです

釣れた1匹の後ろには50cmぐらいのが2匹付いてきてたのであそこらへんにいたのは確かです

大きいバスには見切られるような腕だってことですが(´・ω・`)

のんびりと過ごしました

2011年08月15日
今日は爺さんのお家へ行ってまいりました

小魚釣ったり、かぶとむし拾って引きずり回して壊して・・・はしてないですけどちょこっと捕まえてみました
e1a51345.jpg

こんな場所で釣りをするのですが、岩魚や山女などは入っていないので自由に釣りが出来ます
507d8d12.jpg

カブトムシさんはこの後近所のいい香りがする木に逃がしてやりました

他にもスズメバチやカナブン、コクワガタなどがおりましたよ

今年の夏もたのしくまったりと過ごすことができました

盆終わったら気分的には夏の終わりですよね(´・ω・`)

まだ盆休みは終わっとらんですが明日は家でゴロゴロする予定なのね

やはり今年も焼きそばでした

2011年08月14日
昼間はかき氷をやってましたが、やはり暑いところでやることになるのですね('A`)

かき氷を買いに来る子どもがまたかわいいこと(;´Д`)ハァハァ

一人で食えんだろというほど貰ってる子は氷解けるのにどうするん?と聞きながらわたしてあげてました(・∀・)

焼きそばは悪くは無かったとおもうのですが、焼いてばかりでほとんど食べておりません(´・ω・`)



近所の若い人らも帰ってきてたみたいで売り子さんとして活躍されておりました

そりゃあおっさんが売るより若いお姉さんに売ってもらったほうが嬉しいですよね(・∀・)

話はあんまりしてないけど見ているだけで幸せになれます(゚∀゚)

今年も怪我なく楽しくできたのでよかったんじゃないでしょうか

お盆は釣りには行かんがな

2011年08月12日
夏祭りに親戚のお相手にお墓参りにと忙しいわけです

明日は朝から準備せにゃーいけんしのう

しかし楽しみが多いのも確かです

年に数度しか帰ってこない人らに会えるのを今から楽しみにしているわけです

まあ碌でもない話しかしないんでしょうが(ノ∀`)



釣りに行くとしたら月曜日ぐらいじゃねえ

ブラックバスじゃなくて爺さんのお家の前の小川でのお魚釣りですがね

遅刻する

2011年08月11日
他所の会社へお出かけしたのですがいつも使ってる道が事故通行止めにヽ(`Д´)ノ

仕方なく迂回してみたものの見事に迷い予定より10分も遅れてしまいました(ノ∀`)

言い訳はしてみたものの遅刻は遅刻ですからね(´・ω・`)

たまには帰りにドライブがてら違う道を通って帰るのも・・・怒られるわ

3目釣ってきました

2011年08月07日
今週は八田原ダムへ行ってまいりました

とりあえずRC1.5で岸際を通してみると早速キタ━(゚∀゚)━!

あがってきたのは久々の小さなハスでした

あたりがガツンとくるので嫌いではないですよ

次はブラックバスですがこれも同じように岸際で出てきました

ある程度水深があり、岩もあるので潜んでいるのでしょうか

40cm強でしたがなかなか楽しめました

そして最後はザラスプークでナマズさんがキタ━(゚∀゚)━!

しかしランディング直前にラインブレイク(ノ∀`)

ラインチェックした直後の出来事で何でラインが切れたのか理解できなかったものの、まだ岩陰に潜んでいるナマズの体を急いで引き上げようとしたら何か引っかかっとる・・・

手前に新しそうなラインがありそれに巻きついて切れたみたいです('A`)

根がかりしたときになるべくラインを残さないように気をつけんといかんですな

そんなこんなで今回も楽しい釣行でした




ナマズは釣れたら持ってこいと言っていた方がおられたのでお持ち帰りしました

ナマズは漁業権対象外なのでコイなどと違い問題ありません

現在は桶の中に入れられております

我が家は昨年から井戸水じゃなくなったので早く持って行ってあげねばいけませんね

先週もちゃんと釣りに行きましたよ

2011年08月02日
今週は2本立てでまずはキスを釣りに船乗ってきました

前回とは違い道具をちゃんとそろえて行ったもののエサが違うだけで釣果に大きな差が出ようとは(´・ω・`)

誘い方も違うんかもしらんけどそのエサをつけたら釣果UPしたのは事実なわけで

まあそれでも十分釣れるわけですが、自分だけしばらく当たらないと寂しいものがあります

そしてキスV 180Mじゃあもうすこし力がたらんかなあという印象でした

自分が非力なだけですか・・・そのぶん楽しめるのでいいのです

今回も良型がたくさん釣れたので捌く前にご近所に配りました

天麩羅も刺身も塩焼きも昆布締めも一夜干しも(゚д゚)ウマーでした



そしてブラックバスは久々に府中市の七つ池へJ氏とともに行ってきました

終わりごろにおじ様からこの前5番池でこんぐらいの(50cmぐらい?)が釣れとったでと教えてくださいました

後は2番池の流れ込みのところにそれなりの大きさのバスが居着いてるのが見えましたよ

私は子バスと戯れつつカバーやシェードにぶち込んで~40弱まででつ抜け達成

正確に測っても数えてもないですがね

J氏は竿の真ん中から折ってしまうというとんでもない無茶をしておられました(ノ∀`)

これでしばらくは一人のんびり釣行になる予定です( ̄ー ̄)

先週もちゃんと釣りに行きましたよ

2011年07月27日
今週は八田原ダムでのブラックバス釣りのみです

昼間の暑い中行って1投目にサミーが対岸に吹っ飛んで行き、何しに来たんだろうと思いましたが

気を取り直してレッドアイシャッド投げてると小さいのキタ━(゚∀゚)━!

20cm強のかわいらしいブラックバスでした☆(ゝω・)vキャピ

その後流れ込みのゴミダマリの際へRC1.5を投げて引いてくると40cm強が触ったもののあわせるまでもなく逃げていかれてました(´・ω・`)

その後コイが3匹ほど出てきたのでコリャダメだとメインの流れ込みへ移動するも親子連れがいらっしゃったので帰宅・・・の前に水遊びしてました(゚∀゚)アヒャ

やはり山の中の水は冷たくて気持ちがいいですね

今度は泳ぐために水着をもっていこうと画策しております

しかし一人だと何かあったら絶対発見されんからダメだな(´・ω・`)

ドレミファフェスティバル

2011年07月23日
自分は全く参加しておりませんがケープルテレビでチョコッと拝見しました

最近は中学生が全員参加するらしいですが、かわいそうなもんだなあと

自分は高校時代部活の帰宅途中に見たぐらいで全く参加したことがないのです

と思いましたが大昔にエレクトーンを弾いたような気が・・・

花火の音が聞こえる中他所で酒飲んでたので今年は写真も撮ってないです

家にいたとしても桜ヶ丘で打ち上げられると残念ながら死角になるのですがね

昔は日曜が花火だったのに1日だけで終わらせるのはどうなんかなーと思います

今日もパレードの時間早めたからなのか観客は少ないように見えましたし

昼間は昼間でやってるのでそれなりに人はいるのでしょうがね

見にもいってない人の感想でした

バス&海

2011年07月17日
昨日、今日と今週も2本立てでやってまいりました

昨日は朝4時30分に目が覚めたのでそのままバス釣りに八田原ダムまで行ってきました

前日の帰宅が遅くなり、"朝飯&昼飯はあります"と置手紙があったため海に行かれんがな(´・ω・`)

年をとって、いくら遅く帰っても夜明け前にバッチリ目が覚めるというのもまた(´・ω・`)

今日こそはトップでとテラーを投げてみると何かキタ━(゚∀゚)━!

20cm強のかわいらしいブラックバスでしたが非常に元気でした

その後久々のCB-200で40強も釣り上げました

減水してたときの状態をまだ覚えており、付いてそうな場所がたまたま当たったようです

その後転がってたドバミミズを投入してみると何かきたものの早合わせだったようで食われておりました

やっぱり餌のほうが難易度が高いようです



そして今日は4時に起床し、朝飯を食べて岩子島へキスを釣りに行ってきました

今回初めてチロリを購入したのですが、予想以上に切れるのですね

しかし今週もキスは釣れず(´・ω・`)

こりゃあ魚がおらんなと思って移動するとそこは夏ということもありどこもかしこも海水浴客でにぎわっておりましたよ

私も今日は膝ぐらいまで浸かり夏を満喫して餌が大量に余っている中あっさりと帰宅しました

外道にオニオコゼが釣れたので満足ですがね( ̄ー ̄)

今夜もお酒が進みそうです

/a