忍者ブログ

[PR]

2025年05月06日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

物忘れが激しいにもほどがある

2011年07月14日
何かを書こうと思ってここを開いたのですが思い出せません(´・ω・`)

夏場になると夜でもランニングするには暑くて厳しいですね

ということで最近は適当に近所のお散歩をしています

今日も30分ぐらいのお散歩でしたがそれでもよく汗がでます

路地に入るとこんなところあったっけと思うような場所もあったりして新鮮です

昔はよく行った場所でも覚えてないところもあるものですよ

結局何書こうとしたか思い出せないのでまた今度書くことにしましょう
PR

竿折れた\(^o^)/

2011年07月10日
今日は投げ釣りに行ってきたのですが4投目ぐらいで竿が折れてしまいました('A`)

先っちょにラインが絡まっていたのかボギッといっちゃってました

一応別の竿を持って行っていたのでその後も釣りを続けましたが気分が乗らずに帰宅しましたよ

今日はキスは全く釣れず、ネズミゴチが大量で、ギザミとハゼが数匹釣れました@岩子島

メゴチの天麩羅も十分においしいのでこれで我慢してくださいということで

とりあえず別の竿と一緒に修理に出してこようと思います

サーフリーダーFVなので修理代があまりに高いようだと買い替えるかもしれませんが

久々に近所の池へ

2011年07月09日
朝5時に目が覚めたのでお散歩がてらトップウォーターボックスを持って行ってきました

さすがに人はいないのでのんびりと釣りをすることが出来ました

まずはザラスプークを投げてみるとこまいのがガバッと出てきたもののフックアップせず(´・ω・`)

自分の1/2サイズを襲っていくとは恐ろしいやつです

その後プロップペッパー、ジッターパグ、テラー、ビッグバドを投げるも何もなし(´・ω・`)

フローターをもった人がこられたので帰宅しました

今度は実績のあるタイプのルアーを持っていきましょうかね

土砂降り

2011年07月03日
昨日は昼から八田原ダムへ行ってまいりました

大雨に見舞われて1時間もしないうちに撤退となりましたが

それも想定内だったので携帯電話もカメラも不携帯で釣りしとりました

そんな機械など必要な場面に出くわすこともなく釣果はなし('A`)

1時間で私が釣って帰るなどできやしませんよ(゚∀゚)

久々のバス釣りはペンシルベイトの動きを堪能できたのでよいです

今年はまだトップで釣っていないどころか出てもいないです(´・ω・`)

こんな時間にPCの前にいるなら朝か夕方にいけよという話ですが

朝取れたての野菜の魅力のほうが上なのです( ̄ー ̄)

ι(´Д`υ)アチィー

2011年06月25日
本日は午前中のみ釣りに行ってきました

真っ直ぐ飛ばない病気は相変わらず直りゃあせんです(´・ω・`)

全部右に飛んでいくのは放すのが早いのか?体が開いてるからなのか?竿の軌道がおかしいのか?

1度左に飛んでいったのは放すのが遅れて引っかかったからだという(´・ω・`)

今度は動画でとってみようかと思いますと以前も言ってたような・・・



それで釣果のほうはキス17匹ほど釣りました(`・ω・´)

お持ち帰りサイズは半分ぐらいだったのですが(´・ω・`)

波打ち際で泳いでるキスを初めて見た気がしますがなかなか泳ぐの早いんですね

まだ小さい子ばかりだったので狙わなかったですけど食べられるサイズになったら釣られてくださいな



近くで網張ってた船にラインが絡まってオモリが持っていかれました('A`)

高切れしなかったからよかったものの置き竿が持っていかれてるからびっくりしました

ラインを沈めるのが面倒だったので放置していたのが悪いんですよ(´・ω・`)

メローイエローがまたまた復活

2011年06月21日
人気があって定期的に復活するならずっと売り続けちゃえばいいのにね

利益率が低いのでしょうか?

今週も釣りには行かんかったです

2011年06月19日
楽しみにしておられる極わずかな方々には申し訳ありせんが

そんな人はいませんかそうですか



昨日は今シーズン初のマツダズームズームスタジアムでの観戦でした

結果はご存知のとおり我が広島東洋カープは負けてしまいましたよ

永川投手が代えられたときに拍手する人らは見にいかにゃーええのにね

まあ赤松人形を見られたのでよいです

本人は交流戦明けに上がってくると予想しとりますがどうでしょう?

野手陣は去年と変わってないどころか調子が悪かったり怪我人が出てしまったりで去年よりも悲惨な状況なんですよねえ。・゚・(ノД`)・゚・。

これでも上がれないならまだまだ守備や体調に不安ありということなんでしょうね

交流戦も終わったしちいとは試合が変わってくれればいいのですが

久々に下らん独り言を書きましょう

2011年06月16日
週末は雨ばかりで釣りに行く気になりません(´・ω・`)

今週末は野球見に行く予定なので朝一でいくか、今週もお休みかどちらになるのかは決めかねております



体がボロボロです('A`)

両足の太もも裏側と左ふくらはぎが危うい状況で走ることができません

膝ぶっこわしてしばらく走っていなかったのですが急に走り出したのがまずかったのでしょうか?



17年物の獅子頭さんが先日永眠されました

正確には17年前すでに20cm近くあったので20年ほど生きていると思われますが

数日前までは他の金魚に負けないぐらい元気だったのに急に弱っちゃって(´・ω・`)

長い間楽しませていただきありがとうございました

ホークスは屑

2011年06月06日
話題にしてほしそうだったけどうっかり忘れていたので今更ですがこれでいいですか?

9連敗ごときで驚くようならファンやっとらんですよ

今日は試合後どのようなコールをやってくれるのか期待しときます☆(ゝω・)vキャピ

ところで交流戦って誰が得してるんでしょうか?

パリーグは差が広がるばかりでかわいそうなんですが

キスキスキスキスキスキス

2011年06月04日
今日は良型が大量でした

といっても投げ釣りではなく十数年ぶりに船釣りやってきました

投げ釣りとは何だったのかと言いたくなるぐらい釣れるので嬉しいような悲しいような

投げ釣りで釣れる人ならコストパフォーマン考えたら投げ釣りのほうがいいでしょうね

自分はあれだけの良型を揃えられる気が全くしないです

とはいっても腕の差が出るもので、自分は乗ってる人達の中で最も少なかったです(´・ω・`)

はじめにちょこっと教えてもらって後は見様見真似でやってみましたが誘い方とかが違うんでしょうね

後は自分の使ってた竿は柔らかめの胴調子気味で、当たりがあってもうまく乗らない場合があるそうです

船頭さんに次はちゃんとした竿もってこいと言われたので、7月末までに準備しておこうと思います



とりあえず捌いて近所に配ってきたのであとは我が家でおいしく頂きます

やっぱり天麩羅が最高です☆(ゝω・)vキャピ

3試合連続1-0で負けたらしい。・゚・(ノД`)・゚・。

2011年05月31日
自分の記憶の中ではこのような記憶はございません(´・ω・`)

その間にノーアウト2.3塁がもあった気がしますがそれでも点が入らんかったっけ(´・ω・`)

  あの場面は2アウトになるまで代打待ってほしいと思ったのですが打順的には3番目に入ってる選手を変えるしかなかったわけですから仕方ないです

送るのが悪いとは思いませんがこれだけタイムリーが出ないと使える足をつかってみてもいいんじゃないかなと思ったりもします

といってこの前みたいに三振ゲッツーでいろいろ言われるんでしょうが、個人的には三振ゲッツーで終わっても連打や長打に期待できん現状では間違ってはないと思うのですがねえ

ようは打者が打ってくれればすべて解決ということで明日から切り替えてやってもらいましょう

そんなに簡単じゃないか(´・ω・`)

久々に雨の中の釣行

2011年05月29日
ブルーギル1匹だけ釣れたよ☆(ゝω・)vキャピ

以前は雨の日大好きだったのですが、最近は雨の日は釣りに行く気になりません

しかし時間がある限り行きたいじゃないかと思い行ってきましたよ

釣果は上記のとおりで、魚の顔を見ることが出来たのでよかったです

ブラックバスはさっぱりでしたがいつものことですよ(´・ω・`)

釣った魚upするのは久々ですなあ

ついに河内が帰ってきた。・゚・(ノД`)・゚・。

2011年05月28日
今日のマツダスタジアムの2軍戦でついに彼が戻ってきました

rccのニュース6で全投球を見ることができるとは・・・大サービスですね

打者1人の4球とはいえ、打者に投げられるようになっただけでもよかったですなあ

とはいえ結果を求められる世界ですから、投げられるようになっただけではダメなのですがね(´・ω・`)

もう一度、1軍で投げる姿を見たいんですが願いは叶うのでしょうか?



とニュース見てすぐ書こうと思ってたのですが、飲みすぎて今頃更新してみました(゚∀゚)アヒャ

水族館にいってきたよ

2011年05月22日
須磨水族館に先週行くとのたまっていましたが、大阪でカープの試合があるじゃんということで今週海遊館まで行ってまいりました

起床が遅れたので到着したときにはすでにたくさん人がおられましたよ

海遊館といえばジンベイザメですがいい写真をとるのは難しいです

 
あまりカメラいじらんし、センスがないのもわかっとるがな(´・ω・`)

それにしても水族館で写真を撮るのは難易度が高いです

ピントあってないわ、ぶれてるわ碌な写真が撮れません

暗いとシャッターおりないから明るめの場所を確保するのも重要なのでしょう

動きの早いカワウソ、アシカ、イルカの写真は使い物にならんかったです(´・ω・`)

スナメリは芸を教え込まれてるのかクルクル回ってました

こんなクエを1度でいいから釣ってみたいです(;´Д`)ハァハァ


カープは岩本選手と石原選手のすばらしいHRで勝てたから文句なしです

写真はございません(´・ω・`)

日曜日から窓を開けっぱなしにしていた件について

2011年05月17日
家に帰ってお散歩していると近所のお姉さんが車の窓開いてたけど大丈夫だった?とのお言葉が

そりゃ大丈夫じゃないでしょうねと車のところへ行ってみるとシートがずぶ濡れになっておりましたよ(´・ω・`)

屋根ついてる場所に移すのが面倒だったから適当に止めてたわけですが、窓開けたままにしてるなんて完全に忘れてましたよ

水は抜けるだけ抜いときましたがまだ乗れる状態ではないです

そんなことよりも窓開けっ放しで大事なもん盗られたらどうするんだという話ですよ

すばらしく平和な町ですねえ

魚はどこにおるん?

2011年05月15日
今日は八田原ダムまで行って先週まで水のなかったところでお魚釣りをしましたが何もありませんでした(´・ω・`)

魚が居つく場所に戻ってないのか、下手糞だから釣れないのかは後者の可能性のほうが高いですがね('A`)

流れ込みのところは魚が戻ってきているようでしたが、大きなブラックバスは残念ながら見かけませんでした

来週あたりには流れ込み以外も濁りがとれて楽しめそうですよ

八田原ダムの貯水率回復(・∀・)

2011年05月14日
これで田植えができるお☆(ゝω・)vキャピ

一時期はどうなるかと思っていましたが、やっと本格的な雨が降りましたね

雨降る前の個人的予想では50%超えるぐらいかなと思っていたのですが、65%超えそうですね

まあ我が田んぼは府中市の五箇村用水の恩恵を受けることのない場所で池にもわりと水があるので通常通りの田植え準備中ですよ

しかしネット上には五箇村用水の資料がなさすぎてワロタ

誰も興味をもっていないということがよくわりますね( ̄ー ̄)

いざどのように流れてるのか思い出そうと思っても小学生のときに習って以来なので覚えているわけはございません

目崎のほうから流れてきてた気がしますが、あれって芦田川の水じゃなくて出口川の水を使ってるんじゃなかろうか?と思うようになってきたのです

出口川の下を通ってたような気もしますがどうだったっけなあ

誰かわかる人がおられましたら、教えてください

親父あたりに聞けば一発で解決するお話ですが

ベイルさんの二の舞は止めてくれ

2011年05月12日
負けるのはいいけど怪我だけはしないでください

シーズン序盤で貴重な戦力が抜けるのは勘弁してください

なぜあれだけ降ってて中断しないんかなあ

今シーズン初観戦in松山坊っちゃんスタジアム

2011年05月08日
大味な試合を生観戦するのは疲れます

もうおっさんになった証拠でしょうか

今村選手はちゃんと投げれば勝ち投手になれたのにもったいない

変わりに勝利投手になった岩見選手初勝利おめでとうございます

中何日開いてたのか忘れるぐらい久々の登板でしたが無難に抑えてよかったです



東出今シーズン初タイムリーだったらしいですが、相変わらず上位が好調でよく先制できてますよ

そして今日は中押しに、ダメ押しときっちり点を取れてたので言うことなしです

雨降ってきたからカメラを車に避難させて戻ってる間にガンちゃんの初HRが飛び出しておりました('A`)

岩本だからレフト方向へのHRかと思ってたのですが引っ張ったHRだったようで、今日はカープファン側へ打ち込んでくださいね

廣瀬選手は怪我はしないでくださいお願いします

レフトの畠山選手がファンに向かってお辞儀してくれたのは好印象でしたが、プロ野球選手ってのは大変だなあと(・∀・)

駐車場には広島方面のナンバーもたくさんいたので遠征しているかたも多かったようです

久々に応援に熱が入り、勝利も見ることができ、よい遠征でした

幽霊に遭遇する

2011年05月04日
今日は八田原ダムの宇津戸川の流れ込みのほうへ行ってみました

到着すると人らしき物体がいたので、それを避けて別方向へ行き、ポイントの前で準備し、顔を上げてみると投げたいところに人らしき物体が移動しているではありませんか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

足元で音が移動してるけど気のせいだよなあと思ってたのですが、気のせいではなかったようです

つまり自分が投げたかった岸際を歩いて行かれてしまったようです\(^o^)/

縮小したら見づらくなりましたが、たまには変な画像を載せてみましょう( ̄ー ̄)

黒矢印は幽霊さんが通られたと思われるところで、赤矢印は自分が投げたかったところです

この時点で恐ろしくなり、帰ろうかと思ったのですが、邪魔せんかったら襲われることもないだろうとそのまま釣りを続行していました

そして別の方向を向いて投げているとその幽霊さんが戻ってきて、また自分を素通りして岸際を歩いて行かれましたよ\(^o^)/

こんなに広いのにわざわざ自分の近くを通り過ぎていく幽霊さんに戦慄が走りました

幽霊にとりつかれそうになった私ですが、釣果のほうは釣りの神様がとりついてくれたのか、50cm弱のナイスなブラックバスを釣り上げましたよ☆(ゝω・)vキャピ

その他30cm弱も1匹釣れましたが、すべてデルタフォースtrでの釣果です

Tiが入ってるからなのか、ワイヤーが未だに伸びないのはありがたいです

私が声かけなかったのが悪いのでしょうが、みなさんも幽霊には気をつけましょうね☆(ゝω・)vキャピ

/a