忍者ブログ

[PR]

2025年05月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校で麻薬を扱うなんてけしからん

2013年05月30日
我が府中市の国府小学校にはとんでもない教師が来ていたようで・・・

中身が何かわからないものを小学校に届けさせるなんてどういう頭してるんでしょう

麻薬ならたいした被害ないでしょうが、ウィルスだと大惨事ですよ

わかっててああ言ってるんでしょうけどせめて自宅に送れよと

麻薬に頼らないと生きていけなくなるとはかわいそうに

自分は酒がありゃ十分ですわ

医者に辞めろといわれたら・・・無理なのでそんなことは微塵も考えないでいいような生活をするまでです
PR

ソフトボールの第46回女子1部リーグを見に行ってきました

2013年05月27日

正直選手はほとんど知らないのですが、せっかくの機会なので見に行ってきました

昨日はいい試合だったみたいですが、今日は2試合とも一方的だったのが残念でした(´・ω・`)

竹ヶ端
に着いたときにカメラ忘れたという重大な失態に気がつきましたが帰ってる暇なんてありません

とりあえず球場方面に歩いていると高橋建さんがおられたのでノゾミですとサインを貰うわけもなく、握手していただきました

第一試合のルネサスVSSGHは上野さんのナイスなピッチングが光ってました

そしてショートを守るという貴重な?場面をみることができました

難しいハーフライナー捌いてるのを見るに、普段も守備機会が多いのでしょうか

SGHは2番手ピッチャーの信長さんが残念なことになっちゃいましたね(´・ω・`)

第二試合のトヨタVS日立はクリーンアップの長崎さん、鈴木さん、坂本さんが印象的でした

それ以外の人らも外野にポンポン球が飛んでいくのは狙い球が絞れてるのか、研究されているのか・・・

トヨタのピッチャーのアボットさんは言わずもがな、2番手の山根さんもナイスなピッチングでした

日立の山田さんも完全に封じられてましたからね

あの人はムードメーカでもあるんでしょうが、試合前の声だしでも滑るんですな



選手のみなさま、遠いところまで来て試合を見せていただき、ありがとうございました

もっと選手のことを調べて行くべきだったと後悔しております

また近くであれば見に行くぜ

八田原ダムの貯水率が表示されなくなった件について

2013年05月25日
閉局と書いてありますが、貯水量わかるんだから計算すりゃすむ話なのでは?

と思い自分で計算してみたところ、5/25 6:20現在51.9%のようです

ってこうやって頭を使わせるためにわざと表示してないんですね

利水容量が23000000m2なので後は貯水量を調べてゴニョゴニョすれば出てくるので、頭の中で計算してみてください

私はできないのでエクセルか電卓かそろばんで行うことにします

キス釣り in 田島、横島、浦崎

2013年05月14日
4/27(満潮12時ごろ中潮)は午前中横山海岸でボウズ

5/5(満潮8時ごろ若潮)は午前中小用地の海岸と浦崎で6匹

5/11(満潮12時ごろ大潮)はお昼から浦崎で4匹

5/12(満潮12時ごろ中潮)は午前中田島の大波止南側とドルフィンビーチで20匹ぐらい



酷いスタートでしたが、前回はようやく天ぷらが満足に食べられるぐらい釣れました

横山海岸では指導してくださる人もいて、下手糞にはありがたい時間を過ごせたのでいいです

ドルフィンビーチではよく釣れたのですが、食いが浅いのか乗らないことが多かったです

針の大きさや天秤を変えてみたのですが関係なく、送り込んでやらないといけなかったようです

海岸に沿って投げても十分釣れますが、アマモの奥側のほうが若干型がよかったですよ

30-50m付近がアマモ場なのでちょい投げでも十分です

それでも最大21cmぐらいだったので、他所で釣ったほうがいいかもしれませんが

今週は暖かい日が続くので週末楽しみだと思っていたら雨ですか

土曜日しか行けないので雨でも強行しましょうかね

錦織おめでとう

2013年05月10日
私の大好きなフェデラーを倒してしまうとは泣いちゃうわ

嬉しくて泣いてるのかもしれませんが

本当におめでとう

寝る

ゴールデンウィーク中の釣果

2013年05月07日
結局八田原ダムへ行ってしまうのは仕方ないのでしょうか

こないだの60UPを釣った日を除けば1回のみですが、やはり同じぐらいのを釣るとなるとあそこが一番いい場所なのです

毎年恒例の人間に邪魔されるイベントが発動する時期だということを忘れておりましたがね

今年はポイントに降りて10投しないうちにとある家族の顔も見たくないと車で移動するという事件もありました

岸際投げてたのに横を歩いてくれるわ、ちょっと沖目に投げてポーズしてたらクロスさせて投げてくるわ、何でこんな広いのに俺みたいな下手糞を虐めるんですかねえ(´・ω・`)

わざわざ雨宿りするために車に戻って、また降りるという手間もかけたのに(´・ω・`)

まあその前後に最大45cmのブラックバスさんを含む4匹釣り上げることができました

また50UPを釣ることができませんでしたが、楽しむことはできましたよ

久々にメガバスのルアーでお魚さんを釣りましたが、フックが弱すぎないですか?

まさか50弱に見えるお魚さんにフックを伸ばされるとは思っていませんでした

それでもワンテンはいいルアーだというのはわかりました



田んぼの水が入ってるらしくすでに濁りが入っておりましたね

私にはとても難しい時期の始まりです

ということで今週こそは海だけに専念する予定です

夢の60UPキタ━(゚∀゚)━!!

2013年04月29日
興奮しすぎてじっくり観察する前に逃がしてしまうわ、写真のサイズ間違えてしまうわ散々でしたが釣果は最高でした

下手糞ながら長文を書いてみますので残念な画像を見たい人は一番下まで飛んでください



ということで、今日は八田原ダムまで釣りに行ってまいりました

3本もロッドを持っていき、気合十分でポイントまで下ります

とりえずルドラかなとジャークベイト用ロッドでジャークしまくりますが、数投後に岸際の木に引っ掛かってしまいました

外そうと近くまで移動している最中に、上から見ても腹がパンパンになってるのがよくわかるのが1匹と二周り小さいオスバスと思われるのが1匹泳いでおられました

根がかりを外した後にすぐそっちに向いて投げるものの当然のごとく無視されました

数投やってもダメなのでこれは風下から投げて流すように釣ってみるかなあと元の場所に戻りました

ここからはブラックバスさんの姿は見えませんでしたが、まだいるであろうと数投してみるも何もなし

ここで、いつものようにフォールシェイカーを出そうとしましたが、たまにはカラーチェンジしてみようとハスからライブリー公魚にチェンジ

正確には前者はSFのサスペンドチューン仕様で、後者はSPなので別ルアーですが同じルアーの色違いをもっていくことなどほとんどないため、こういうルアーローテーションは珍しいです

そして1投目に根がかりを外したときに見えていた水中のレイダウンに引っ掛かったようでした

ちょっとテンションかけて緩めて外し、またラインを張ろうとした瞬間ゴン・・・キタ━(゚∀゚)━!!

おー、これは重たい、さっきのどっちかか・・・ルアーに掛かってる姿が見えたのはプリプリのほうでした

リアフックにしかかかってなかったのですが、慎重に寄せてあがってきたのは今まで釣った中で一番太いブラックバスさんでした

地面において足を隣においたとき、これはひょっとして行ったんじゃないか?とメジャーをあててみます

60cmの赤いのが隠れてるじゃないかとびっくりと同時にテンションもあがります

きちんと測定した結果、61cmという今まで最大の56cmを5cmも上回る大きさでした

すぐ写真をとって、元気な子どもを生んでねと早急にリリースしてあげました

これで満足して、すぐに撤退

その後、胴回りとか口の大きさとか観察するのわすれとったーと気づくも時すでに遅し

まあええかーとニヤニヤしながら帰宅しました

60アップが釣れるとは思っても見なかったのでまさに夢のような時間でした

来週からはキス釣りのほうに力を入れていこうかと



そして写真がこちら

赤いのが見えないのは間違いないんですが、何センチか見えんですね

最近の釣果

2013年04月25日
2匹、3匹、ボウズ、ボウズ、ボウズ、1匹、2匹、ボウズ、2匹、ボウズ、1匹、ボウズ


ここ一月で1/3以上釣りに行っているわけですかそうですか

きっと仕事が暇なんですね

ダムでも3/4がボウズという酷い釣果ですよ

残りは日が暮れるまでの1時間程度しかやらない池での釣果ですが、十分でしょう

しかもすべて推定35cm以上というすばらしいサイズばかりですし
 


しかし未だに50cmアップが釣れません

会社の同僚が先日池で55cmを釣った写真みせてくれまして、丸々太った 体高があるすばらしいもので羨ましかったので同じ池に行ってみるも見事にボウズで返り討ちにあいました

50cmぐらいのが泳いでるのが見えたのですが、自分の腕じゃ釣れんかったです

今週末はどこに行きましょうかね

腱鞘炎

2013年04月23日
そこまでひどくはありませんが、仕事にも若干影響するレベルです(´・ω・`)

原因は仕事で使いすぎたか、家でPC使いすぎたか、ゲームしすぎたか、ルアーや仕掛け投げるフォームが悪いか、ジャークやトゥイッチしすぎたか、ビーチボールバレーでがんばりすぎたか・・・

これじゃ要因がたくさんありすぎて対策が立てられませんね(゚∀゚)

すべて止めるわけにはいかんですからなあ

削れるところとしてゲームはとりあえずいったん休止しとります

PCもなるべく使わないようにしております

あとは・・・仕事サボって釣りが出来そうにない海外に旅に出れば間違いなく治るな(・∀・)

電王戦

2013年04月20日
ソフト側が3勝1負1引分と完勝でした

歴史が変わったとは言いませんが、やはり解析されると人間には勝てないのかなあと

三浦さんが完敗だし、入玉したらソフト側に文句言われますしね

戦い方に文句いうならソフト公開しろよという話ですが、そこは逃げるんですよね

ソース自体は公開されてるようですが、棋士にそれを使ってソフト作るぐらいなら対局に力入れたほうがいいですしね

次回はどのようなメンバーでどのような戦いになるのでしょうか

正直塚田さんの入玉した対局が一番よかったと思うんだけどなあ

ソフト作成者には理解してもらえないようです(´・ω・`)

今年のカープはあれです

2013年04月18日
先発ピッチャーが足りません

まさかこの時期に野村投手が離脱するとは・・・

そして中継ぎも足りません

オープン戦絶好調だった永川投手が離脱するとは・・・

そして野手も足りません

東出に続き栗原まで開幕前に離脱するとは・・・



それでもすばらしい野球をしておられるじゃないですか

今村投手など負担かかってるように見える選手もいますが、怪我なくやっていってほしいです

野手に関してはミスが失点に絡む場面も見られますが、好プレーもでますし現状はこんなもんでしょう

まだまだ出来るはずと期待しとりますがね

打線は水物だしとは言いますがやはり今年はよう繋がってるように見えるよ

このまましっかり援護して先発投手に1つでも多くの勝ちをつけてあげてほしいです

ということで、1チームぶっちぎっていますが今年こそは順位がついていってくれればなあと楽しみにしときますよ


今年の初観戦は4/28か5/11の予定ですがまだ未定です

その後6/1の福岡遠征は別件を兼ねて決定しております

後は後半に何試合か見にいけたらなあとは思います

ところで我が府中市のケーブルジョイではWe Love Carp Timesは放送されんのでしょうか?

まあJSPORTS1すら放送してくれないところで放送してくれるはずないか(´・ω・`)

小型家電リサイクル法が施行されたわけですが

2013年04月04日
我が広島県府中市はどこで回収しとるん?と府中市のウェブサイト探しに行ったものの掲載されてない(´・ω・`)

仕方なく広報ふちゅうを読み返してみましたが、こちらも掲載されていないのか見つからない(´・ω・`)

この際処分したい故障したmp3プレイヤーやら、時計やら得体の知れないACアダプターの山やらがあるのに

資源ゴミとして出しても回収してもらえるんでしょうけど、法律できまったならそっちの回収ルートを通そうかなあと

回収予定の目処がついてるのならすでに掲載されてるんでしょうが、こりゃあ1年ぐらい待たないといけんのかねえ

府中市にとってみりゃRDFとやらが大事なんかもしれませんが、こっちも早く対応してくださいな

追記
そういやあお金かかるんだっけな

回収業者がいなくなるだけいいけど、やはり資源ごみとして捨てよう

いよいよプロ野球が開幕しました

2013年03月30日
一昨日夜「黒崎瞳ちゃん明日で最後か。いよいよプロ野球開幕か・・・」

昨日朝「
いよいよプロ野球開幕か・・・


昨日夕「定時に帰れたから釣りいくど・・・」

帰宅後「色々忘れてたorz」

というわけで、何もかも見逃してしまいました

野球熱がさめたわけでもなく、WBCはJsportsの録画放送をちゃんと見ましたし、オープン戦もチェックしてましたよ

詳しいことに触れるのは1順してからということで、今年も優勝目指してがんばってください

それより気になるのは安仁屋さん今年は何勝予想だったんでしょうか?


最近のブラックバス釣行記

2013年03月23日
今シーズンの八田原ダムも相変わらず厳しいもので4連続ボウズでした(´・ω・`)

そのうち2回は腹痛で途中リタイアと散々なものでしたし'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、

同じようなポイントで釣ってるのに彼は何故あんなに釣れるのだと絶望してみたり、下手糞なんだから仕方ないよと諦めてみたり

しかし、先週ようようブラックバスさんのお顔を拝見することができました



とりあえず深めを探ってみようとディープX200を巻き巻きしてみるも何もなし

じゃあベビーシャッド75spでと岸際から丹念に探ってるとキタ━(゚∀゚)━!

数ヶ月ぶりに味わうこのアタリと引きはたまらんですなあ(;´Д`)ハァハァ

釣り上げたのは40cm半ばのナイスなブラックバスさんでした(`・ω・´)

その後同様なことをしてもう2匹40cm前後のを釣り上げることもでき、大満足で帰宅しましたよ

今週末も行けたら行きますが、最近は市長のお仕事が楽しいので釣行時間短めです

それがダメなんかなあ



ということで今年も初バスをのっけておきます

去年のまとめのとき写真載せてないと思ったけどそんなことなかったぜ

でも今年も50up釣るまでは次のブラックバスさんの写真はない予定です


ビーチボールバレー続けております

2013年03月13日
自分はやりだしたらすぐやめるか長く続くか両極端になる場合が多いのですが、これは長く続く部類に入るでしょう

ヒザの調子がよくないのでランニングはまともにしてませんがバレーは練習日にいける日は必ず行っております

そんな状態でもネット低いので飛ばなくても何とかなるし・・・とだんだん熱が入りそんなの忘れて全力プレーしてます



いろいろ教えてもらっているものの自分の体は言うことを聞きません(´・ω・`)

そもそも言われてることをやろうとして、実際ちゃんとできているのかもさっぱりわかりません

これだから運動音痴はダメなんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

他人の教えが無駄にならぬよう、やってみるまでです

チームの人に迷惑かけずみんなが楽しめりゃそれでいいのです

新しいシムシティを手に入れた

2013年03月07日
んですが、サーバーにうまいこと繋がりません('A`)

入門ガイドが始まらなかったり、途中でサーバーが落ちたりとさっぱりです

何でクラウドなんていうものにしたんでしょうかねえ?

simcityは一人でまったりやるゲームだとおもうんですけど

確かに他人の街を見られるのは魅力的ではありますが、マップが狭かったり苦情も多いようで

自分はsimcity2000以来で楽しみにしてたんだけどなあ

まだあわてる必要はないですが、そのうちサービス打ち切られるのかな(´・ω・`)

AB型の血小板が必要になりました

2013年03月05日
とわざわざ献血ルームばらから電話がかかってきておりました

電話番号検索してみたけど情報がのっていなかったので本物かどうかはわかりませんが、いつも平日利用してること、AB型であることをご存知である為、本物だと思われます

留守電の内容はタイトルのとおりで、大量に必要になったらしく平日に来ていただけないでしょうか?とのこと

しかし今週は週末までお休みがございません(´・ω・`)

福山近辺で協力できる方がおられましたら、ぜひ献血ルームまで足を運んでみてください



ツイッターなどやっとらんのでここに書いてみます

週末は人が多いイメージがあるからあまり行かんのよねえ

平日は用事の合間に行ってもそこまで待たされることもないので、福山近辺に行くときはよく行ってます

その用事がおわれば暇ですし、時間に追われてるわけでもないですしね

リスクがないとは言えないので、絶対やれとはよう言えんですが

十字靭帯断裂とは

2013年02月28日
どこかの打撃センスにあふれ、スカウトになった彼を思い出してしまいます

彼はもともと怪我持ちで、それがなければもっと早くプロに入っている選手だったのでしょう

プロに入っても同じ怪我をしてあっというまに引退してしまいましたが、東出選手も同様に選手生命の危機なわけで・・・

個人的にはショートにちゃんとした選手がいてくれたらもう少し活躍できたんじゃね?と思う選手であります

パワーないですし、何でこんなのが人気なんだよと思われるかもしれませんがね

来シーズン無事に復帰できるようにリハビリがんばってくださいな

もうちょっとプレーする姿を見たいです

駐車料金3000円/h

2013年02月21日
ということはカープの試合を見に行って放置しとけば1万2000円かかりそうですね

いくら試合時間が短いとはいえど、移動やらを考えると3時間越えるでしょう

この値段でそんな無茶するひとはいないでしょうが



1万円買い物して2時間まで無料なら問題ないのではないでしょうか

野球観戦などのイベントで行くついでに買い物ってわけにはいかんですがね

しかし2時間ですべてを見ることが出来るかといわれればそんな自信はないなあ

その前に会員になる必要があるほど行かんがなというお話ですが

ええのう、大都会は買い物する場所がたくさんあって

amazonのほしい物リストを晒してみる

2013年02月05日
たぶんそうのうち整理できたら

忘れないようにメモ帳的な使いかたもしているのでぐちゃぐちゃです

勢いで購入してしまわないように、まずはほしい物リストにぶち込んでいます

それだけ必要のないものをほしいとおもっているわけで・・・

インターネットって恐ろしいですね

/a