[PR]
2025年05月04日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スズメバチに刺されたでござるの巻 in 八田原ダム
2013年07月25日
先日の出来事ですが、八田原ダムへブラックバスを釣りに行ってきました
長ズボン、ソックス、普通の靴でいつも通りポイントへ向かいます
インレット側はご存知のとおり草だらけで、流れ込みを目指して藪漕ぎしていました
当然マムシの危険があるため草をかき分けつつ、足元に用心しながら進んでいきます
右足を踏み出して着地し、草をかき分けたとき左足首に何か刺さった痛みが・・・
トゲにしてみたら結構な痛みだなあと下を向いてみると、黄色い物体がいるじゃありませんか
見事に靴とズボンの間のソックスの上からグサリと刺して尻尾をフリフリしてやがりましたよ
数秒後には逃げていかれましたが、これはまずいなあと帰ると思いきや、そのまま進みます
その場だと他のやつがいる可能性もありますし、泥濘ですし、足場いい場所までと考えると水路側よりダム側のほうが近かったですからね
処置として短い足を振り上げて、口元に持っていこうとするも、ほんのちょっと届かない・・・
仕方ないので足を水の中に漬けて、爪で血ごとギュッと絞り出してみました
2箇所から血が出てたのですが2回も刺されたのでしょうか、それとも噛まれたのでしょうか
水の中のほうが冷たいので、このまま20分ぐらい冷やしました
その後全くルアーを投げないまま車に戻り、体調の変化もないので帰宅し、氷で冷やしました
結局体調はどうもなかったですが、踝がわからなくなるぐらいの腫れがあり、未だに足首が不自由です
踏み出す足は十分気をつけてたつもりなんですけど、軸足のほうをやられるとは
蜂の存在には気づかなかったのは間違いないですし、あんなでかいのを見逃すとはどこ見てるんだよっていう話ですが
みなさんも八田原ダムであそこを通るときや、藪漕ぎするときは十分気をつけてくださいね
長ズボン、ソックス、普通の靴でいつも通りポイントへ向かいます
インレット側はご存知のとおり草だらけで、流れ込みを目指して藪漕ぎしていました
当然マムシの危険があるため草をかき分けつつ、足元に用心しながら進んでいきます
右足を踏み出して着地し、草をかき分けたとき左足首に何か刺さった痛みが・・・
トゲにしてみたら結構な痛みだなあと下を向いてみると、黄色い物体がいるじゃありませんか
見事に靴とズボンの間のソックスの上からグサリと刺して尻尾をフリフリしてやがりましたよ
数秒後には逃げていかれましたが、これはまずいなあと帰ると思いきや、そのまま進みます
その場だと他のやつがいる可能性もありますし、泥濘ですし、足場いい場所までと考えると水路側よりダム側のほうが近かったですからね
処置として短い足を振り上げて、口元に持っていこうとするも、ほんのちょっと届かない・・・
仕方ないので足を水の中に漬けて、爪で血ごとギュッと絞り出してみました
2箇所から血が出てたのですが2回も刺されたのでしょうか、それとも噛まれたのでしょうか
水の中のほうが冷たいので、このまま20分ぐらい冷やしました
その後全くルアーを投げないまま車に戻り、体調の変化もないので帰宅し、氷で冷やしました
結局体調はどうもなかったですが、踝がわからなくなるぐらいの腫れがあり、未だに足首が不自由です
踏み出す足は十分気をつけてたつもりなんですけど、軸足のほうをやられるとは
蜂の存在には気づかなかったのは間違いないですし、あんなでかいのを見逃すとはどこ見てるんだよっていう話ですが
みなさんも八田原ダムであそこを通るときや、藪漕ぎするときは十分気をつけてくださいね
PR
Comment