[PR]
2025年05月04日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
達磨 雪花山房へ蕎麦を食べに行ってきた
2014年12月24日
去年行こうとしたら、NHKで大々的に取り上げられた後で中止、その後高橋名人が隠居されると知って頃合いを見ておりました
雪も降って連休じゃない日が一番だなと昨日、下道を3時間ほどかけて行ってきました
某所だと数十組並ぶと書いてありましたが、やはり日が良かったようですんなり駐車場に入れることができました
あんなところで車が数十台あると帰る車が交わすの大変そうだなあと改めて思いました
そして、たいして待つこともなくテーブルへ通され、3枚注文
まず汁を付けずに1本・・・いやー、やはりこの蕎麦は美味しいですわ
香りよく、コシとのど越しも申し分なくあっという間に食べちゃいました
食後の蕎麦湯も身体が温まりました
もう一度食べたいと長い間思っていたので大満足です
雪も降って連休じゃない日が一番だなと昨日、下道を3時間ほどかけて行ってきました
某所だと数十組並ぶと書いてありましたが、やはり日が良かったようですんなり駐車場に入れることができました
あんなところで車が数十台あると帰る車が交わすの大変そうだなあと改めて思いました
そして、たいして待つこともなくテーブルへ通され、3枚注文
まず汁を付けずに1本・・・いやー、やはりこの蕎麦は美味しいですわ
香りよく、コシとのど越しも申し分なくあっという間に食べちゃいました
食後の蕎麦湯も身体が温まりました
もう一度食べたいと長い間思っていたので大満足です
PR
福山にコメダ珈琲ができたのでシロノワールを食べに行ってきました
2013年10月15日
珈琲という名前がついてるんだからもちろん目的はコーヒー・・・ではなくシロノワール
甘党の私は以前から一度食べてみたいなあと思いつつ、他所でわざわざ食べるものでもないしなあと今まではスルーしていたのです
しかし福山にできたということで行ってきました
まあ釣具屋巡りしてたらたまたま見つけたので寄ってみたのですが、まだ開店祝いのお花がおいてあって新しく出来たことを知りました
通常サイズを注文しようとしたら、3~4人前ですよと店員さんが親切に教えてくださいました
隣のテーブルの女性が何かお持ち帰りしてたようで、通常メニューってかなり大きいのでしょうか?
さすがに他人の食べ物まではよく見てなかったのでわかりません
話を戻しまして、余裕で食べられるんですけど言い返すこともなくおとなしくミニシロノワールとブレンドコーヒーを注文
そして、3分ぐらいで出てくるとはびっくりですよ
要するにシロノワールはホットケーキじゃなくデニッシュ生地ってのが特徴のようです
生地のあたたかさと、ソフトクリームの冷たさの対照的なのがいいんですね
蜂蜜も全部かけてやって、甘くて、冷たくて、暖かくて、非常にウマーでした
コーヒーがおいしいとは思わなかったのが残念なところではありますが
自分の舌が確かとはいいませんが、珈琲と名乗るからにはもうちょっと拘ってほしいところです
朝ならコーヒー頼めばパン付いてくるので、のんびり時間を過ごす場所としては優秀だと思いますがね
甘党の私は以前から一度食べてみたいなあと思いつつ、他所でわざわざ食べるものでもないしなあと今まではスルーしていたのです
しかし福山にできたということで行ってきました
まあ釣具屋巡りしてたらたまたま見つけたので寄ってみたのですが、まだ開店祝いのお花がおいてあって新しく出来たことを知りました
通常サイズを注文しようとしたら、3~4人前ですよと店員さんが親切に教えてくださいました
隣のテーブルの女性が何かお持ち帰りしてたようで、通常メニューってかなり大きいのでしょうか?
さすがに他人の食べ物まではよく見てなかったのでわかりません
話を戻しまして、余裕で食べられるんですけど言い返すこともなくおとなしくミニシロノワールとブレンドコーヒーを注文
そして、3分ぐらいで出てくるとはびっくりですよ
要するにシロノワールはホットケーキじゃなくデニッシュ生地ってのが特徴のようです
生地のあたたかさと、ソフトクリームの冷たさの対照的なのがいいんですね
蜂蜜も全部かけてやって、甘くて、冷たくて、暖かくて、非常にウマーでした
コーヒーがおいしいとは思わなかったのが残念なところではありますが
自分の舌が確かとはいいませんが、珈琲と名乗るからにはもうちょっと拘ってほしいところです
朝ならコーヒー頼めばパン付いてくるので、のんびり時間を過ごす場所としては優秀だと思いますがね
ハナタレ
2012年12月24日
正月用の焼酎を探していたところ、「いいものがあるから取りにくる?」と連絡があり貰いに行って来ました
そこで出てきたものは綺麗な化粧箱に入ったものでした
初垂れ焼酎といい、最初に垂れてくるアルコール度数の高い部分に水を加えて調整してあります
それでも44度あり、きつそうなのですが飲みやすいそうで
保存方法と飲み方を聞いて帰宅してまいりましたが、全部箱の中の説明がきに書いてありましたよ
この焼酎はさつま無双の一縷というものです
300mlしかなく濃いので好き嫌いもありそうで、普通の芋焼酎も貰ってくればよかったかなあと後悔
個人的においしくいただくことにして別の焼酎を調達してきましょうかね
そこで出てきたものは綺麗な化粧箱に入ったものでした
初垂れ焼酎といい、最初に垂れてくるアルコール度数の高い部分に水を加えて調整してあります
それでも44度あり、きつそうなのですが飲みやすいそうで
保存方法と飲み方を聞いて帰宅してまいりましたが、全部箱の中の説明がきに書いてありましたよ
この焼酎はさつま無双の一縷というものです
300mlしかなく濃いので好き嫌いもありそうで、普通の芋焼酎も貰ってくればよかったかなあと後悔
個人的においしくいただくことにして別の焼酎を調達してきましょうかね
府中焼きを食べにさちへ行ってきました
2011年04月12日
今日は昼間に外に出てお好み焼きを食べに行ってきました
久々にパリパリのお好み焼きを食べたくなりさちへ
麺に卵ぶっかけて焼いとるんだったなあ
すっかり忘れておりましたわ
あの食感は今でも健在でおいしかったです
が、下の生地が切れとらんかった('A`)
箸で裂いて食べましたが当然バラバラになったがな(´・ω・`)
やっぱり鉄板でコテ使うて食べにゃあいけんなあ
しかし猫舌で口の中が大変なことになるのでねえ・・・
久々にパリパリのお好み焼きを食べたくなりさちへ
麺に卵ぶっかけて焼いとるんだったなあ
すっかり忘れておりましたわ
あの食感は今でも健在でおいしかったです
が、下の生地が切れとらんかった('A`)
箸で裂いて食べましたが当然バラバラになったがな(´・ω・`)
やっぱり鉄板でコテ使うて食べにゃあいけんなあ
しかし猫舌で口の中が大変なことになるのでねえ・・・
ジェラテリア・カフェ ~MUI ミューイ~ のソフトクリーム
2010年09月11日
ちょっと島根まで遊びに行ってきたので詳しくは後ほど報告します
忘れないうちに書いておかないと写真撮っておくの忘れたので\(^o^)/
食べた後にべた付いた感じがないソフトクリームは珍しいですね
甘みが控えめだから?理由は不明ですが
お店の外に座席が設けられているのでそこで頂きました
外から中の様子も見られるのでチラチラと拝見させていただきました
売り子のお姉さんが可愛いから(;´Д`)ハァハァ
いや、人がいないときどういうことやってるのか気になっただけですよ
ついでに200mlの牛乳も購入して車の中で頂きました
"ついで"と書くのは失礼なのですが直前に道の駅で購入していたのです(´・ω・`)
ここで売ってるの知らなかったから・・・というよりもともとこの店の牛乳だったことをそのとき知りました
シックス・プロデュースという会社が作っている四季のめぐみという牛乳です
牛乳マニアの私が飲んだことのない牛乳を買わないはずがないです
さっぱりしてるなあと思ってたら乳脂肪分が少ないのですね
あまりこういう牛乳は飲んだことがない気がします
しかしお店の名前からしてジェラート押しのお店だったのでは(´・ω・`)
次行ったときは絶対ジェラート食べます
忘れないうちに書いておかないと写真撮っておくの忘れたので\(^o^)/
食べた後にべた付いた感じがないソフトクリームは珍しいですね
甘みが控えめだから?理由は不明ですが
お店の外に座席が設けられているのでそこで頂きました
外から中の様子も見られるのでチラチラと拝見させていただきました
売り子のお姉さんが可愛いから(;´Д`)ハァハァ
いや、人がいないときどういうことやってるのか気になっただけですよ
ついでに200mlの牛乳も購入して車の中で頂きました
"ついで"と書くのは失礼なのですが直前に道の駅で購入していたのです(´・ω・`)
ここで売ってるの知らなかったから・・・というよりもともとこの店の牛乳だったことをそのとき知りました
シックス・プロデュースという会社が作っている四季のめぐみという牛乳です
牛乳マニアの私が飲んだことのない牛乳を買わないはずがないです
さっぱりしてるなあと思ってたら乳脂肪分が少ないのですね
あまりこういう牛乳は飲んだことがない気がします
しかしお店の名前からしてジェラート押しのお店だったのでは(´・ω・`)
次行ったときは絶対ジェラート食べます
久々に大吉ラーメンへ行ってまいりました
2010年06月02日
府中市といえば最近名産品にしようとがんばっている府中焼きとよばれるお好み焼きがあります
数年前に言われてみれば違うなと思ったものの特に気にしたこともなかったわけです
府中に帰ってきてから何度も食べに行っていますがお好み焼きのレビューはまた今度にして今回はラーメン
前に行ったのが十数年前でこんなにメニュー多かったっけと戸惑う
とりあえず大吉ラーメン頼んで水を飲みながら調理場を覗く
昼間で車だったからビールは飲めません(´・ω・`)
新人さんが入ってたらしく餃子の焼き方を指導されておりました
そしてラーメンが手元に来ていい胡麻の香りが上ってくるではないですか
空腹にこの匂いはたまらんね
辛子高菜とチャーシューも入っていましたが高菜は自分で入れられる形式にしてくれればありがたいのに
福岡のラーメンと比較するのはあれですが、十分おいしかったですよ
個人的には麺は好きじゃあなかったのう
あれがスープにあうんじゃろうけどなあ・・・味覚音痴の愚痴は気にしないでください(゚∀゚)アヒャ
大昔の記憶では餃子がうまかったのですが今回はビール飲みたくなるのでスルーしました
次は夜に運転手付きで行くぜ
数年前に言われてみれば違うなと思ったものの特に気にしたこともなかったわけです
府中に帰ってきてから何度も食べに行っていますがお好み焼きのレビューはまた今度にして今回はラーメン
前に行ったのが十数年前でこんなにメニュー多かったっけと戸惑う
とりあえず大吉ラーメン頼んで水を飲みながら調理場を覗く
昼間で車だったからビールは飲めません(´・ω・`)
新人さんが入ってたらしく餃子の焼き方を指導されておりました
そしてラーメンが手元に来ていい胡麻の香りが上ってくるではないですか
空腹にこの匂いはたまらんね
辛子高菜とチャーシューも入っていましたが高菜は自分で入れられる形式にしてくれればありがたいのに
福岡のラーメンと比較するのはあれですが、十分おいしかったですよ
個人的には麺は好きじゃあなかったのう
あれがスープにあうんじゃろうけどなあ・・・味覚音痴の愚痴は気にしないでください(゚∀゚)アヒャ
大昔の記憶では餃子がうまかったのですが今回はビール飲みたくなるのでスルーしました
次は夜に運転手付きで行くぜ
私の蒟蒻畑を返せ
2010年01月13日
こんにゃくゼリー、窒息リスクはアメ類と同じ 食品安全委
>ワースト3はモチ6.8~7.6、アメ類1.0~2.7、こんにゃくゼリー0.16~0.33。パン、肉類、魚介類、果実類、米飯類と続いた。
餅や飴は規制の対象にならないの?
野田聖子はマンナンライフにひどいことしたよね(´・ω・`)
事故を起こさずかつ食感を楽しめるようにしたのが今発売されてるものなのだろうけど前のに慣れてると弾力性が物足りないよ
だいたい喉につまらないものなんて流動食ぐらいしかなかろう
本人と周りがどれだけ気をつけて食べるかの問題だと思います
>ワースト3はモチ6.8~7.6、アメ類1.0~2.7、こんにゃくゼリー0.16~0.33。パン、肉類、魚介類、果実類、米飯類と続いた。
餅や飴は規制の対象にならないの?
野田聖子はマンナンライフにひどいことしたよね(´・ω・`)
事故を起こさずかつ食感を楽しめるようにしたのが今発売されてるものなのだろうけど前のに慣れてると弾力性が物足りないよ
だいたい喉につまらないものなんて流動食ぐらいしかなかろう
本人と周りがどれだけ気をつけて食べるかの問題だと思います
話題のシュークリームを売ってるお店のプリン
2010年01月11日
またまた続きで広島県府中市広谷町にある楓というお店のプリンです
まずは外観写真

底にカラメルが入った何の変哲もないプリンです
次はスプーンですくって・・・

この感触は舌触りよさそうだなあ、と食べる前からwktk
そして口の中に放り込むと濃厚で(゚д゚)ウマー
これはまた食べたいな
プリンは今回初めて食べましたが、これが120円なら大満足でしょう
次はケーキをと思ってたら全部なくなってた(´・ω・`)
1日にこれだけ甘いもの食ってると糖尿になっちゃうところだったのでちょっと安心( ̄ー ̄)
以上食べ物レビューでした
本当は1日で書ける内容を3日にわたりお送りしたのは見事に散ったからであります(´・ω・`)
素直に海に行くべきだった
まずは外観写真
底にカラメルが入った何の変哲もないプリンです
次はスプーンですくって・・・
この感触は舌触りよさそうだなあ、と食べる前からwktk
そして口の中に放り込むと濃厚で(゚д゚)ウマー
これはまた食べたいな
プリンは今回初めて食べましたが、これが120円なら大満足でしょう
次はケーキをと思ってたら全部なくなってた(´・ω・`)
1日にこれだけ甘いもの食ってると糖尿になっちゃうところだったのでちょっと安心( ̄ー ̄)
以上食べ物レビューでした
本当は1日で書ける内容を3日にわたりお送りしたのは見事に散ったからであります(´・ω・`)
素直に海に行くべきだった
話題のシュークリームを売ってるお店のロールケーキ
2010年01月10日
昨日の続きで広島県府中市広谷町にある楓というお店のロールケーキ
まずは外観写真

楕円形で、12cm×10cm×8cmの大きさです
出来立てはひょっよしたら綺麗な円形かもしれません
中にはイチゴが入ってるのがわかります
ロールケーキは中も一緒だから次は包丁で切った写真

丸齧りすればよかったかなorz
味は・・・甘くて(゚д゚)ウマー
と言ってみたもののロールケーキ自体あまり好きじゃないのです(゚∀゚)アヒャ
だから、あまり食べないので他と比較もできないし感想も適当ですよ(ノ∀`)
生クリームはちいと甘いかなあ
小ぶりなサイズではありますが1つ500円とお手ごろなお値段なのではないでしょうか
今日は埋め込み地図を利用して場所はここらへん
大きな地図で見る
まずは外観写真
楕円形で、12cm×10cm×8cmの大きさです
出来立てはひょっよしたら綺麗な円形かもしれません
中にはイチゴが入ってるのがわかります
ロールケーキは中も一緒だから次は包丁で切った写真
丸齧りすればよかったかなorz
味は・・・甘くて(゚д゚)ウマー
と言ってみたもののロールケーキ自体あまり好きじゃないのです(゚∀゚)アヒャ
だから、あまり食べないので他と比較もできないし感想も適当ですよ(ノ∀`)
生クリームはちいと甘いかなあ
小ぶりなサイズではありますが1つ500円とお手ごろなお値段なのではないでしょうか
今日は埋め込み地図を利用して場所はここらへん
大きな地図で見る
話題のシュークリーム
2010年01月09日
広島県府中市広谷町にある楓というお店のシュークリームが大人気らしい
いつも売り切れだという話は聞くものの、何度も頂いてるのは何故だ
たまには食べ物も撮影してみようか
まずは外観写真

あれ、ボケてるorz
小さいと文句言う人がいるので計ってきたら直径75~80mm、高さ45mmぐらいでした
ここのシュークリームの生地はクッキー生地ですよ
この食感はすばらしい!
次は中身・・・食いかけなのでグロ注意

包丁で切ればよかったorz
中のクリームもなかなか
言うまでもなく(゚д゚)ウマー
食べ物は好みがあると思うので実際に我が府中市に訪れ、購入してみてくださいな
シュークリームは1つ120円なので手の出ないようなものではありませんよ
予約もできるらしいですが方法はしりません(´・ω・`)
場所は地図を・・・後で探しとくわ
ここらへん
昔、ケーキ屋で「シュークリーム1つ。以上で」とよく買って帰ってたな
生クリームたっぷりで1つ100円だったからすごいお得感があったしなんていっても(゚д゚)アマー
はいはい、激甘大好きですよ
こんなんだから血圧が(ry
いつも売り切れだという話は聞くものの、何度も頂いてるのは何故だ
たまには食べ物も撮影してみようか
まずは外観写真
あれ、ボケてるorz
小さいと文句言う人がいるので計ってきたら直径75~80mm、高さ45mmぐらいでした
ここのシュークリームの生地はクッキー生地ですよ
この食感はすばらしい!
次は中身・・・食いかけなのでグロ注意
包丁で切ればよかったorz
中のクリームもなかなか
言うまでもなく(゚д゚)ウマー
食べ物は好みがあると思うので実際に我が府中市に訪れ、購入してみてくださいな
シュークリームは1つ120円なので手の出ないようなものではありませんよ
予約もできるらしいですが方法はしりません(´・ω・`)
場所は地図を・・・後で探しとくわ
ここらへん
昔、ケーキ屋で「シュークリーム1つ。以上で」とよく買って帰ってたな
生クリームたっぷりで1つ100円だったからすごいお得感があったしなんていっても(゚д゚)アマー
はいはい、激甘大好きですよ
こんなんだから血圧が(ry
七草粥
2010年01月07日
すずなとすずしろは入ってた
けど後は白菜、にんじん、ねぎ、ほうれん草、春菊が入ってたと思われる
当然すべて自家製です
七草をすべて取ってくるのはめんどくさいから何かしら7つ入ってるのがうちの七草
何度か全部入ってるのたべたことあるけど
あえて買って食べるぐらいならこれでいいのです
その後酒を飲んでちゃ何のために食べるのかわかりませんが
ということで今日は禁酒・・・・あくまでも今日は
けど後は白菜、にんじん、ねぎ、ほうれん草、春菊が入ってたと思われる
当然すべて自家製です
七草をすべて取ってくるのはめんどくさいから何かしら7つ入ってるのがうちの七草
何度か全部入ってるのたべたことあるけど
あえて買って食べるぐらいならこれでいいのです
その後酒を飲んでちゃ何のために食べるのかわかりませんが
ということで今日は禁酒・・・・あくまでも今日は
ウェンディーズが日本撤退!?
2009年12月31日
今頃知ったんだけどyahooドームの中で売ってるホームランドッグはもう販売されないのかな(´・ω・`)
レフト側入場口を入ってすぐのゲートのそばにあったからいつも食べてたんだよねえ
ケチャップとマスタードがセルフ式だったのが印象的です
ただ、うまいかどうかはノーコメントで( ̄ー ̄)
次福岡行ったときに何が売られているのか確かめてこなければ
ちなみに広島にはウェンディーズの店舗が存在しません( ゚∀゚)アヒャ
レフト側入場口を入ってすぐのゲートのそばにあったからいつも食べてたんだよねえ
ケチャップとマスタードがセルフ式だったのが印象的です
ただ、うまいかどうかはノーコメントで( ̄ー ̄)
次福岡行ったときに何が売られているのか確かめてこなければ
ちなみに広島にはウェンディーズの店舗が存在しません( ゚∀゚)アヒャ
| HOME |